市況概要
世界の株式市場は、米国の主要株価指数がジョージア州の上院選で民主党が勝利したことを祝って2%程度の上昇となったことから、2021年を力強い上昇でスタートしました。再度の財政刺激策の見通しを受けて、 市況産業株と小型株が上昇し、エネルギーセクターが9%、金融セクターが5%上昇しました。
日本では、日経平均株価が2.5%上昇して28,000円台を突破しました。欧州株式も同様に上昇し、ストックス600指数は2.7%上昇しました。一方、新興国市場は、MSCIエマージング・マーケッツ・インデックスをベースで6%以上上昇しました。
通貨では、豪ドルとニュージーランドドルが対米ドルで数年来の高値を更新したことから、リスクオンの環境が引き続き米ドルに圧力をかけています。商品先物では、原油は7%上昇して1バレルあたり50ドルを超え、金は3%急落して不安定な状況になっています。暗号通貨はBTCとETHがそれぞれ40,000ドルと1,000ドルを超え、壮大な強気の動きは減速する気配が見えません。
週刊アルゴリズム・ランキング
アルゴリズム | Weekly Return |
トレンドフォローIV | 28.19% |
[公式] eコマース 20年9月 | 13.14% |
コロナ耐性銘柄×トレンドフォロー | 12.08% |
[公式]コロナウイルス関連銘柄 20年8月 | 11.99% |
[公式] デジタルトランスフォーメーション 20年9月 | 11.54% |
ジャスダック好調-機械学習B | 10.78% |
トレンドフォロー×分散投資Ⅱ | 10.27% |
【20万円で始める】低位株・出来高分析売買投資 | 9.50% |
【コロナショックで値上がりした銘柄への投資】出来高/チャート分析による売買アルゴリズム | 7.14% |
3年株価上昇率好調-機械学習B | 6.61% |
複数のアルゴリズムが市場の流れに乗り堅調な利益を上げました。まず、トレンドフォローIVはモメンタム株のポートフォリオで28%の大幅な上昇を記録しました。次に、[公式]eコマース20年9月は、eコマース関連株の力強い上昇で13%の上昇となりました。 コロナ耐性銘柄×トレンドフォロー、[公式]コロナウイルス関連銘柄 20年8月 は12%上げました。